【告知!】ゲリラ販売開始!!@矢祭町の珈琲香坊さん
5月に切り替えた炭素循環農法(無施肥栽培)で、
1000本の夏野菜の苗がまっ黄色になり、挙句の果てには紫、そして葉が落ちて、、、、
野菜農家の地獄の道まっしぐら(引用:「奇跡のりんご」木村秋則著!?)。
妻は出稼ぎを覚悟し畑に足を踏み入れたくないうつ状態となりましたが、
「酸素が足りない」といって溝を掘ってみたり、夜中まで「炭素循環農法」のHPを読み漁る村長さんをみて、
目をそむけながらも畑を手入れする日々からようやく3ヶ月、
7月くらいから徐々に苗が生き返り始め、
8月からは体は小さいものの立派な野菜たちがどんどんなり始めました。
失望のどん底だったため営業をしておらず、今はなりすぎる野菜たちをいろんな人に食べていただこうと
ゲリラ販売を開始いたします!
まずは以前からお世話になっている珈琲香坊さん!(←世界の珈琲をネット通販でも買えますので、HP見てみてください。)
明日、8月28日(土)午後3時半より4時半くらいまで
珈琲香坊さん駐車場にてゲリラ販売を開始します!
珈琲香坊さん住所:住所:〒963-5119 福島県東白川郡矢祭町小田川字中山17-1
販売するものは予定として
・長ナス「飛天長」:大きくなっても種が気にならず柔らかい。長ナスだけあって長い!
・洋ナス「ローザビアンカ」:きれいな紫色の丸いナスです。油との相性がよく、じっくり火を通すとクリーミーな 味わい。七三分けの王様みたいです。
・〃 「スノーウイー」:ぷりっと元気な白ナスです。身がしっかりと詰まっていてカレーやスープなどで煮込んでも煮崩れしづらいと思います。和ナスより癖がすくなく食べやすい。
・オクラ「島オクラ」:長くなっても柔らかい!素揚げに塩が最高にうまい!
・オクラ「スター オブ デイビッド」:和名「ダビデの星」この星が現れると世界が救われるとか!?豊作の今 年、まったり~村は救われるのだろうか・・・
・オクラ「赤い彗星のシャー」:村長命名。スターオブデイビットと赤オクラが交配して星型の赤いオクラ。スライスしてサラダなどに入れるとアクセントに。
・ミニトマト「チャドウイック」:知る人ぞ知るシュタイナーの弟子のチャドウイック博士が選別した香りの良いミニトマト。収穫していると芳香に包まれ、手に金粉がつくように感じます。ミニトマト特有の皮は気になるかな。
・その他、何か。
ほとんど種から農薬を使っていません。
お試しあれ。
売り切れ御免。
2時までに電話で予約歓迎。
0294-82-3003(北山)
多分、「妖精の森 クッキー工房」さんの天然酵母のパンやクッキーも移動販売で珈琲香坊さんにいると思います。
お近くの方は、または遠くからでも、
冷やかしに、
または珈琲の概念を変える珈琲香坊さんの珈琲と手作りケーキを食べに、
またはクッキー工房さんのパンやクッキーを買いに、
ちょっと涼しくなった昼下がり、いらしてみてはいかがでしょうか?
野菜の写真はこちら↓↓(ちょっとぼけてます)
1000本の夏野菜の苗がまっ黄色になり、挙句の果てには紫、そして葉が落ちて、、、、
野菜農家の地獄の道まっしぐら(引用:「奇跡のりんご」木村秋則著!?)。
妻は出稼ぎを覚悟し畑に足を踏み入れたくないうつ状態となりましたが、
「酸素が足りない」といって溝を掘ってみたり、夜中まで「炭素循環農法」のHPを読み漁る村長さんをみて、
目をそむけながらも畑を手入れする日々からようやく3ヶ月、
7月くらいから徐々に苗が生き返り始め、
8月からは体は小さいものの立派な野菜たちがどんどんなり始めました。
失望のどん底だったため営業をしておらず、今はなりすぎる野菜たちをいろんな人に食べていただこうと
ゲリラ販売を開始いたします!
まずは以前からお世話になっている珈琲香坊さん!(←世界の珈琲をネット通販でも買えますので、HP見てみてください。)
明日、8月28日(土)午後3時半より4時半くらいまで
珈琲香坊さん駐車場にてゲリラ販売を開始します!
珈琲香坊さん住所:住所:〒963-5119 福島県東白川郡矢祭町小田川字中山17-1
販売するものは予定として
・長ナス「飛天長」:大きくなっても種が気にならず柔らかい。長ナスだけあって長い!
・洋ナス「ローザビアンカ」:きれいな紫色の丸いナスです。油との相性がよく、じっくり火を通すとクリーミーな 味わい。七三分けの王様みたいです。
・〃 「スノーウイー」:ぷりっと元気な白ナスです。身がしっかりと詰まっていてカレーやスープなどで煮込んでも煮崩れしづらいと思います。和ナスより癖がすくなく食べやすい。
・オクラ「島オクラ」:長くなっても柔らかい!素揚げに塩が最高にうまい!
・オクラ「スター オブ デイビッド」:和名「ダビデの星」この星が現れると世界が救われるとか!?豊作の今 年、まったり~村は救われるのだろうか・・・
・オクラ「赤い彗星のシャー」:村長命名。スターオブデイビットと赤オクラが交配して星型の赤いオクラ。スライスしてサラダなどに入れるとアクセントに。
・ミニトマト「チャドウイック」:知る人ぞ知るシュタイナーの弟子のチャドウイック博士が選別した香りの良いミニトマト。収穫していると芳香に包まれ、手に金粉がつくように感じます。ミニトマト特有の皮は気になるかな。
・その他、何か。
ほとんど種から農薬を使っていません。
お試しあれ。
売り切れ御免。
2時までに電話で予約歓迎。
0294-82-3003(北山)
多分、「妖精の森 クッキー工房」さんの天然酵母のパンやクッキーも移動販売で珈琲香坊さんにいると思います。
お近くの方は、または遠くからでも、
冷やかしに、
または珈琲の概念を変える珈琲香坊さんの珈琲と手作りケーキを食べに、
またはクッキー工房さんのパンやクッキーを買いに、
ちょっと涼しくなった昼下がり、いらしてみてはいかがでしょうか?
野菜の写真はこちら↓↓(ちょっとぼけてます)
- このエントリーのカテゴリ : イベント情報!
トラックバック
コメント
いいな~
がんばってますね!ぜひぜひお邪魔したいところですが、残念!まだまだ暑い日が続いてるようですが、がんばってください!
YOSHIさん
ありがとうございます。たしかにちょっと遠すぎますね、アメリカっすかー
何か、面白そうなオーガニックの種送ってください。
何か、面白そうなオーガニックの種送ってください。
カテゴリー
最近の日記
まったり~村での日々の出来事です。
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
プロフィール
Author:まったり~村の村民たち
茨城県常陸太田市(旧:里美村)で百姓してます。農薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
<まったり~村の小さな農園>
〒311-0503
茨城県常陸太田市小菅町1215
電話&ファクス 0294-82-3003
mail mattaryvillage@@gmail.com
(@を一つ除いてください)
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
月別の日記です
- 2019年03月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (9)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (15)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (9)
- 2017年03月 (7)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (4)
- 2016年04月 (2)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (20)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (2)
- 2015年06月 (8)
- 2015年05月 (6)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (2)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (5)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (12)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (10)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (2)
- 2010年05月 (3)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (12)
- 2009年09月 (5)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (2)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (3)
- 2009年01月 (7)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (7)
- 2008年05月 (5)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (23)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (20)
- 2007年04月 (22)
- 2007年03月 (26)
- 2007年02月 (17)
- 2007年01月 (17)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (8)
- 2006年09月 (14)
- 2006年08月 (19)
- 2006年07月 (23)
- 2006年06月 (5)