3月17日 常陸太田朝市の用意
3月17日は、毎月第3日曜日恒例の“常陸太田朝市”です。

今回は、各ブースで“くじ引きイベント”をやりますよ!
買い物をした所でクジを引くと、何かが当たる!

今日は、その用意の為に役員さん達は、クジ作り等の仕込みをしてきました。
まったり~村の小さな農園 販売予定品は

まったり~村で育てた“金砂郷在来青御前”で、
頑固な納豆職人“菊水食品”さんに作って頂いた、“まったり~納豆”
菊水食品さん紹介ページ “万農王国いばらき”

上と同じく“金砂郷在来青御前”大豆を、使い作った豆菓子。
“まったり~煎豆”中までカリッと香ばしく煎り上げ素朴でやめられない美味しさ。豆ご飯やお茶にしてもGOOD!
“きなこ” 直火焙煎により丁寧に作られました。
“まったり~福豆”香ばしく煎り上げた大豆に、テンサイ糖をからめた懐かしい豆菓子です。これも、ポリポリはまってしまう。

炭素循環農法で作られた“晴空農園”さんの小麦を、一緒にひーひー言って収穫し、乾燥させて、近所の三代続く製麺所で作ってもらった。“昔うどん”
その他、コッコちゃんの卵や色々販売します!
木工房SEEDSさんと一緒にやってますから、ぜひ遊びに来てください!
木工房SEEDSさんの紹介 週刊茨城朝日HPより
http://www.ibaraki-asahi.com/c/ichioshi_bn/111012.php
天然酵母と国産小麦で作る パンの店こころさんの、パンも販売しています
パンの店こころさんの紹介 常陸六国.com のHPより
http://hitachirokkoku.com/blog_d.php?bcd=579
常陸太田朝市
毎月第3日曜日(8:00~10:00時頃まで)常陸太田市役所駐車場で開催しています。
生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売しています。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。
朝市の地図

今回は、各ブースで“くじ引きイベント”をやりますよ!
買い物をした所でクジを引くと、何かが当たる!

今日は、その用意の為に役員さん達は、クジ作り等の仕込みをしてきました。
まったり~村の小さな農園 販売予定品は

まったり~村で育てた“金砂郷在来青御前”で、
頑固な納豆職人“菊水食品”さんに作って頂いた、“まったり~納豆”
菊水食品さん紹介ページ “万農王国いばらき”

上と同じく“金砂郷在来青御前”大豆を、使い作った豆菓子。
“まったり~煎豆”中までカリッと香ばしく煎り上げ素朴でやめられない美味しさ。豆ご飯やお茶にしてもGOOD!
“きなこ” 直火焙煎により丁寧に作られました。
“まったり~福豆”香ばしく煎り上げた大豆に、テンサイ糖をからめた懐かしい豆菓子です。これも、ポリポリはまってしまう。

炭素循環農法で作られた“晴空農園”さんの小麦を、一緒にひーひー言って収穫し、乾燥させて、近所の三代続く製麺所で作ってもらった。“昔うどん”
その他、コッコちゃんの卵や色々販売します!
木工房SEEDSさんと一緒にやってますから、ぜひ遊びに来てください!
木工房SEEDSさんの紹介 週刊茨城朝日HPより
http://www.ibaraki-asahi.com/c/ichioshi_bn/111012.php
天然酵母と国産小麦で作る パンの店こころさんの、パンも販売しています
パンの店こころさんの紹介 常陸六国.com のHPより
http://hitachirokkoku.com/blog_d.php?bcd=579
常陸太田朝市
毎月第3日曜日(8:00~10:00時頃まで)常陸太田市役所駐車場で開催しています。
生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売しています。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。
朝市の地図
- このエントリーのカテゴリ : まったり~村日記
トラックバック
コメント
カテゴリー
最近の日記
まったり~村での日々の出来事です。
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
プロフィール
Author:まったり~村の村民たち
茨城県常陸太田市(旧:里美村)で百姓してます。農薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
<まったり~村の小さな農園>
〒311-0503
茨城県常陸太田市小菅町1215
電話&ファクス 0294-82-3003
mail mattaryvillage@@gmail.com
(@を一つ除いてください)
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
月別の日記です
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (9)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (15)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (9)
- 2017年03月 (7)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (4)
- 2016年04月 (2)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (20)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (2)
- 2015年06月 (8)
- 2015年05月 (6)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (2)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (5)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (12)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (10)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (2)
- 2010年05月 (3)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (12)
- 2009年09月 (5)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (2)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (3)
- 2009年01月 (7)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (7)
- 2008年05月 (5)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (23)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (20)
- 2007年04月 (22)
- 2007年03月 (26)
- 2007年02月 (17)
- 2007年01月 (17)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (8)
- 2006年09月 (14)
- 2006年08月 (19)
- 2006年07月 (23)
- 2006年06月 (5)