今年の雪には負けた、、、
ドカ雪でしたね!
里美ももちろん結構降りました
多いところでは膝くらいまで
今回は、昼がピークとか天気予報が言ってて
雪が弱くなってきたので、結構たいしたこと無かったなと油断してたら
夜結構降ってたんですね
天気図とにらめっこしてたのに、甘かったっす
ビニールハウス3棟の内、2棟が雪の重みでつぶれました(涙)
ひとつは昼過ぎに雪下ろししたのに、、

また、鶏舎は国道からちょっと入ったどん詰まりにあり
もちろん除雪される訳無く
ラッセルしながら歩いていかないと
結構きつい、自分の借りてる畑で一番雪が積もる所だし
雪質はいい感じ、スノボードができるんじゃ、、今年は持って来ようと思いながら
ラッセル、ラッセル、、
着いたら上の写真で写ってるようにハウスがぐっしゃっと
見た瞬間、急激に疲労が、、、中に餌が保管してあるので
ハウスにのっかている雪を下ろし
水汲みに行く道や、鶏舎に行く道などの作業動線をスコップで掘って道を確保し

今日の午後は2人で国道から、鶏舎までの道を人が通れる幅で雪かきをして
結構、全身の筋肉を使わせてもらいました。
即急に、ハウスや鶏舎を今住んでいる近くに移築しないと
やっぱり、こういう大雪や台風のときに歩いて行ける所じゃないと
管理が難しいですね。
次回のドカ雪は、リベンジでソリかスノボーで遊んでやる!
里美ももちろん結構降りました
多いところでは膝くらいまで
今回は、昼がピークとか天気予報が言ってて
雪が弱くなってきたので、結構たいしたこと無かったなと油断してたら
夜結構降ってたんですね
天気図とにらめっこしてたのに、甘かったっす
ビニールハウス3棟の内、2棟が雪の重みでつぶれました(涙)
ひとつは昼過ぎに雪下ろししたのに、、

また、鶏舎は国道からちょっと入ったどん詰まりにあり
もちろん除雪される訳無く
ラッセルしながら歩いていかないと
結構きつい、自分の借りてる畑で一番雪が積もる所だし
雪質はいい感じ、スノボードができるんじゃ、、今年は持って来ようと思いながら
ラッセル、ラッセル、、
着いたら上の写真で写ってるようにハウスがぐっしゃっと
見た瞬間、急激に疲労が、、、中に餌が保管してあるので
ハウスにのっかている雪を下ろし
水汲みに行く道や、鶏舎に行く道などの作業動線をスコップで掘って道を確保し

今日の午後は2人で国道から、鶏舎までの道を人が通れる幅で雪かきをして
結構、全身の筋肉を使わせてもらいました。
即急に、ハウスや鶏舎を今住んでいる近くに移築しないと
やっぱり、こういう大雪や台風のときに歩いて行ける所じゃないと
管理が難しいですね。
次回のドカ雪は、リベンジでソリかスノボーで遊んでやる!
- このエントリーのカテゴリ : まったり~村日記
トラックバック
コメント
カテゴリー
最近の日記
まったり~村での日々の出来事です。
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
プロフィール
Author:まったり~村の村民たち
茨城県常陸太田市(旧:里美村)で百姓してます。農薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
<まったり~村の小さな農園>
〒311-0503
茨城県常陸太田市小菅町1215
電話&ファクス 0294-82-3003
mail mattaryvillage@@gmail.com
(@を一つ除いてください)
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
月別の日記です
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (9)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (15)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (9)
- 2017年03月 (7)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (4)
- 2016年04月 (2)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (20)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (2)
- 2015年06月 (8)
- 2015年05月 (6)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (2)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (5)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (12)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (13)
- 2011年01月 (10)
- 2010年11月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (10)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (2)
- 2010年05月 (3)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (12)
- 2009年09月 (5)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (2)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (3)
- 2009年01月 (7)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (16)
- 2008年06月 (7)
- 2008年05月 (5)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (7)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (23)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (20)
- 2007年04月 (22)
- 2007年03月 (26)
- 2007年02月 (17)
- 2007年01月 (17)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (8)
- 2006年09月 (14)
- 2006年08月 (19)
- 2006年07月 (23)
- 2006年06月 (5)